トップ > 工場見学・展示施設 > 民・工芸品

工場見学・展示施設

  • 民・工芸品
  • 食品
  • 酒類
  • その他
工場見学 民・工芸品

山藍

山藍
伝統を守り続ける久留米絣の織元。
熟練した職人の手仕事を見学できます。体験も可。
お電話でご相談ください。
  • 所在地
  • T E L
  • 時 間
  • 休 日
  • 所要時間
  • 見学内容
  • 入場料
  • 予 約
  • 駐車場

  • 交通機関

  • 〒834-0105 八女郡広川町長延250-1
  • 0943-32-0150
  • 10:00〜17:00
  • 不定休(土・日曜日、祝日はご相談ください)
  • 見学のみ約1時間程度
  • 久留米絣の染め織りの見学。体験も可(要予約)
  • 無料
  • 必要
  • 有り
  • 西鉄バス「川瀬」バス停より車で10分
    九州自動車道「広川IC」より車で10分

(株)小森草木染工房

 森山絣工房
江戸時代終わりの頃からの創業となります。地域最大級38本の藍瓶を有し、
藍染を続けている工房です。
  • 所在地
  • T E L
  • 時 間
  • 休 日
  • 所要時間
  • 見学内容
  • 入場料
  • 予 約
  • 駐車場

  • 交通機関

  • 〒834-0115 八女郡広川町新代109
  • 0943-32-0023
  • 9:00〜16:00
  • 日曜、祝日、正月、お盆
  • 約1時間
  • 久留米絣製作工程の藍染と手織の見学・製品販売
  • 無料
  • 必要
  • 有り
  • JR・西鉄「久留米駅」よりバスで30〜40分
    西鉄バス「川瀬」バス停より徒歩10分

(株)サヌイ織物

サヌイ織物
博多織工芸館では博多織の歴史や製造工程を学べる他、
大展示場では博多織商品の直売も行っています。
  • 所在地
  • T E L
  • 時 間
  • 休 日
  • 所要時間
  • 見学内容
  • 入場料
  • 予 約
  • 駐車場

  • 交通機関

  • 〒819-0001 福岡市西区小戸3丁目51-22
  • 092-883-7077
  • 9:00〜17:00
  • お盆、正月
  • 1時間程度
  • 博多織説明、歴史資料工房見学、展示場でのお買い物
  • 無料
  • 必要
  • 有り(バス2台まで可)
  • 西鉄バス「車両基地前」バス停より徒歩5分
    JR筑肥線「下山門駅」より徒歩10分

(有)坂田織物

坂田織物
坂田織物では、糸から久留米絣を織り上げるまでの工程を
見学する事ができます。
  • 所在地
  • T E L
  • 時 間
  • 休 日
  • 所要時間

  • 見学内容

  • 入場料
  • 予 約
  • 駐車場

  • 交通機関

  • 〒834-0105 八女郡広川町長延602
  • 0943-32-1402
  • 9:00〜17:00
  • 日曜、祝日、年末年始、お盆
  • 約30分

  • 反物が出来るまでの工程を説明案内します。

  • 無料
  • 必要
  • 有り

  • 九州自動車道「広川IC」より車で約7分

工房夢細工

夢細工
桜染・屋久杉染等自然の草木のみで染める草木染の工房。
予約で体験染めが出来、大変好評です。
  • 所在地
  • T E L
  • 時 間
  • 休 日
  • 所要時間
  • 見学内容
  • 入場料
  • 予 約
  • 駐車場

  • 交通機関

  • 〒838-0011 朝倉市秋月野鳥469-1 (株)工房夢細工秋月工房
  • 0946-25-0273
  • 9:30〜16:00
  • 不定休(電話確認してください)
  • 1時間〜1.5時間
  • 草木染の体験(2〜40名位まで)
  • 無料 ※体験の場合は有料(絹スカーフ 6,300円、レースハンカチ 2,100円等)
  • 必要
  • 有り(車…20台、バス…6台)
  • 大分自動車道「甘木IC」より10分
    甘木観光バス秋月行き「野鳥」バス停下車1分

(有)マルティグラス

マルティグラス
マルティグラスの製作風景を間近に見学できます。
工房に併設するショップでお買い物も楽しめます。
  • 所在地
  • T E L
  • 時 間

  • 休 日

  • 所要時間
  • 見学内容
  • 入場料
  • 予 約
  • 駐車場

  • 交通機関

  • 〒811-3305 福津市宮司3丁目18-2
  • 0940-34-5370
  • 9:00〜17:00
  • 工房は毎週木曜日(月の第2・第4水曜日から2連休)
    ショップは無休
    お盆、正月は休み
  • 30分程度
  • 工房(製作現場)見学、ショールーム(売場)見学
  • 無料
  • 不要
  • 有り
  • JR鹿児島本線「福間駅」下車
    西鉄バス津屋崎行「宮地獄神社」バス停下車徒歩10分

井上藍胎漆器

井上籃胎漆器
この籃胎漆器は、筑後地方の上質な真竹を職人達が編み上げ、
幾度となく塗りを重ね研ぎ出して作った品です。
  • 所在地
  • T E L
  • 時 間
  • 休 日
  • 所要時間
  • 見学内容
  • 入場料
  • 予 約
  • 駐車場

  • 交通機関

  • 〒830-0045 久留米市小頭町6-23
  • 0942-39-5454
  • 9:00〜17:00
  • 展示場不定期(年に3日)、工房は土曜、日曜、祭日
  • 約20分
  • 竹ひご作り〜塗り、仕上がりまでの全工程
  • 無料
  • 必要
  • 有り
  • 西鉄「久留米駅」より1km
    JR「久留米駅」より1.5km

匠工芸

匠工芸
小さな工房ですがどうぞお気軽にご来店ください。
(不在の場合もありますのでご来店の際は事前にご連絡ください)
  • 所在地
  • T E L
  • 時 間
  • 休 日
  • 所要時間
  • 見学内容
  • 入場料
  • 予 約
  • 駐車場

  • 交通機関

  • 〒819-0375 福岡市西区徳永490-21
  • 092-807-2037
  • 10:00〜17:00
  • 日曜日、祝日
  • -
  • 透かし彫り等の細工の製作工程
  • 無料
  • 必要
  • 有り
  • JR筑肥線「九大学研都市駅」より車で5分
    ※事前にご連絡いただければ駅までお迎えにあがります。

桐蔵

桐里工房桐蔵
桐里工房併設の展示場です。
手作り家具を1人1品作で製作しています。
代表者 稗田正弘(平成21年度 福岡県現代の名工)
  • 所在地
  • T E L
  • 時 間
  • 休 日
  • 所要時間
  • 見学内容
  • 入場料
  • 予 約
  • 駐車場

  • 交通機関

  • 〒831-0004 大川市大字榎津74-3
  • 0944-86-3938
  • 8:00〜18:00
  • 日曜日、祭日
  • 20分程度
  • 日により内容は異なります。木取りから仕上げ迄様々な工程をご覧になれます。
  • 無料
  • 必要
  • 有り
  • 西鉄電車「柳川駅」下車→西鉄バス佐賀行き
    「新茶屋」バス停下車 次の信号左折後右から3軒目